2022-08

基本情報技術者試験向け

モジュールの独立性(モジュール強度・結合度)についてわかりやすく解説【基本情報技術者資格を取ろう】

モジュールとは モジュールとは、システム・プログラムを最も細かく分解した各部品のことです。 システムは多くの機能の集合体です。モジュールはシステムの持つ機能をこれ以上分解できないレベルまで分解した単一機能・部品のイメージです。 ...
基本情報技術者試験向け

ACID特性とは?原子性・一貫性・独立性・永続性について分かりやすく解説【基本情報技術者資格を取ろう】

トランザクションとは トランザクションとは、データベースにあるデータを操作・制御する際の「動作のまとまり」を表す単位のことです。 例えば、買い物をイメージしてみましょう。 買いたいものを選ぶ、レジで値段を確認する、支払う等は1...
基本情報技術者試験向け

外部スキーマ・概念スキーマ・内部スキーマについて分かりやすく解説【基本情報技術者資格を取ろう】

スキーマとは スキーマとは、データベースの構造を示す用語として使用されますが、分かりやすく「カテゴリ・枠組み」のことだと思ってもらえればよいです。 データベースの3層スキーマ構造 データベース構造の1種に、「3層スキーマ構造」がありま...
基本情報技術者試験向け

ファンクションポイント法とは?分かりやすく解説【基本情報技術者資格を取ろう】

工数見積もりとは? ご存知の方も多いかと思いますが、「見積もり」とはお金がいくらかかりそうですよ、という金額予想のことです。 「工数」とは、物品を作って売るとき、物品を作る為にかかった時間・労力のことです。 つまり、「工数見積...
基本情報技術者試験向け

IT初心者向けにグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違いを解説【基本情報技術者資格を取ろう】

IPアドレスとは IPアドレスとは、「インターネット上で」様々な端末(パソコン・モバイル機器・ルーター・サーバー等)がデータ通信を行う際に、使用する宛先のことです。 分かりやすいイメージで言えば、メールアドレスを想像してみてください...
基本情報技術者試験向け

ラウンドロビン方式・優先度順方式・到達順方式について分かりやすく解説【基本情報技術者資格を取ろう】

タスクスケジューリングについて コンピュータはCPUという頭脳をフル回転させて多くのタスクを処理しています。 タスク実行中には2つの状態が存在します。 「CPUが処理可能な状態」と「ユーザーの入出力をCPUが待っている状態」です。...
IT関連

ズバリ!RAMとROMの違いは○○!わかりやすく解説【基本情報技術者資格を取ろう】

IT/情報処理について勉強し始めると、RAMとROMという用語を目にする機会があると思います。 そもそもRAM、ROMは何のことなのか?RAMやROMの違いは何か?等、色々見てもよくわからない・・・。 実際、私自身も最初...
基本情報技術者試験向け

ディスク・メモリ・CPUの違いについて分かりやすく解説【基本情報技術者試験を取ろう】

コンピュータにおける頭脳の役割を担っているのが、CPU・メモリ・ディスクになります。 人間の脳は、「判断」と「記憶」を常に行っています。 コンピュータにおける「判断」の部分は、CPUが担っています。 コンピュータにおけ...
基本情報技術者試験向け

公開鍵暗号方式と秘密鍵暗号方式の違いを分かりやすく解説【基本情報技術者資格を取ろう】

暗号化とは? 暗号化とは、データの通信(やり取り)における安全性を守る仕組みです。 私たちは、ネットワークを通じて日々データをやり取りしています。 例えば、パソコンでインターネットにアクセスして 調べたいキーワードを検索...
未分類

「ローカルユーザー」と「ドメインユーザー」の違いを分かりやすく解説【サーバエンジニア入門】

ローカルユーザーとは ローカルユーザーとは、1つのコンピュータ上でのみ権限を持つユーザーです。 ローカルユーザーは、コンピュータごとに作成されるユーザーであり、作成したコンピュータ以外ではログインすら出来ないユーザーになります。...
タイトルとURLをコピーしました